Macの思い出。。


ジョブズ氏の偉大さは、他のサイトを見て頂くとして、自分とMacとの関わりを備忘録として残しておくことにします。


最初にMacに出会ったのは、高校の担任が学校で使っていたのをさわらせてもらった時です。当時は、PC-9801全盛期で、ベーマガを愛読し、N88-BASICで遊んでいたので、担任がどれだけMacの素晴らしさを語ってくれても....全然、興味ありませんでした。^^;(20MHzで動く80386 が最強だと思ってました..

↑記憶があやふやだけど、たぶんこんなの。


大学に入ってからしばらくは、情報処理センターのワークステーションで遊んでいた気がします。卒論を書くために研究室に配属されてから、化学系の分野では Macintoshデファクト・スタンダードのように使われていることを知り、本格的に Mac を使い始めます。ワープロソフトと言えば Nisus Writer(ナイサス・ライター)、化学式を描くのは ChemDraw(ケミドロ)と、定番ソフトが揃っていたのが Mac だったのです。。そして、当時、流行りだしていたインターネット(!)にはまり、自宅でも使えるようにと買ったのが、Power Macintosh 7300/166でした。その頃はまだISDNが無くて、56kbpsのテレホーダイで夜11時〜朝8時まで繋ぎっぱなしにできるサービスで夜な夜な怪しいプログラムを書いたり、HPを作ったりチャットしてました。

↑今の私が居るのはこれのおかげ。このブログがあるのも、これのせい。



就職してからは、ソフト技術者なら Windows ぐらい使えないと(!)と思って、勉強用に Let's Note を買い、それ以降は Windows派です。でもなぜか、勤務先の会社が Mac用のソフトを開発していたので、1999年のMACWORLD Expo/New York '99に出展者として参加しました。

↑このプレゼンをニューヨークの会場で生で見られる…素のジョブズ氏を間近に見られる…はずだったのですが、出展ブースからプレゼン会場に行ったらすでに満員で、別室にてプロジェクターからスクリーンに映った様子しか見られませんでした...orz (この時の私のショックは相当なもので、一生に一度のチャンスを逃した〜というか、、筆舌に尽くしがたいです..^^;



その後、MacOSXが発表されて、Macへの関心も薄れてしまい、私の古い 7300 は友人の子供用のパソコンとして譲ってしまいました。
漢字Talk 7.5〜 MacOS 9までのいわゆるClassic環境なOS は、マウスが1ボタンで済んだり、拡張子の概念がユーザからは遮蔽されていたり、機能拡張の概念が単純化されていました。そんな子供でも使いこなせるような、一見単純に見える仕組みが大好きだったので、逆に OSX にはのめり込めなかったのです..。(実際はResEditでUGなことばかりしていたのが原因かもしれないけど...





時は流れて、今現在の職場では、iPad用のソフトを開発している都合上、最近私にも iPad が支給されました。そして、再び Apple製品と関わり始めたばかりだったのですが・・・、このタイミングで考案者本人が居なくなってしまったのは、本当に残念です。


(神様、どうか2011年はもう平穏に終わらせてください..。今年はあまりに多くの人が亡くなりました..。